長く使って固くなってしまったわた布団、羊毛布団も打ち直しで新品同様で清潔なふっくらした布団に蘇ります。
一枚一枚丁寧に仕上げていくことで、ヘタリにくく、ふかふか感が長持ちするふとんに蘇ります。
掛布団から敷布団に種類を変えたり、サイズを変更することも可能です。大切な布団を打ち直すことで末永くご使用できます!

おすすめ商品はこちら

わた敷布団わた敷布団2枚セット羊毛敷布団ベッドマット
わた敷布団わた敷布団2枚セット羊毛敷布団ベッドマット
SSS SL DS SD D
¥15,180~27,500~¥18,150~¥13,750~
今すぐ購入今すぐ購入今すぐ購入今すぐ購入

愛着のある大切なふとんを打ち直しすることで末永く、大切に使って欲しい。
お客様の大切なものや思い出を再生し、次世代に伝えるお手伝いをしています。

打ち直しでお悩み解決!

1.愛着のある布団

婚礼布団

婚礼布団の大切な布団を捨てたくない!愛着のある布団を使い続けたい。

2.生地が破れた

布団が破れた

長年愛用していたわた布団は、生地が傷んで破れてしまったり、とじ糸が取れてしまって綿寄りの原因にもなります。

3.ボリュームがない

ボリュームがなくなった

わたが固くなりボリューム感がなくなり寝心地が悪くなった。

4.サイズ変更

布団を干すのが大変

布団が重くて干すのが大変。軽く干しやすくしたい。ダブルサイズは使用しなくなったのでシングルサイズにしたい。

別の住所に配達できます!

離れて暮らす親御さん、お子様にも送れます!

進学や就職で一人暮らしを始めるお子様のお布団をキレイにしてあげたい。引越しの先に荷物を減らしたい等ございませんか?
ご自宅にあるお布団をお預かり、打ち直し後、引越し先へお送りできます。
お預かり、お届けが別々の住所でも大丈夫です!

長年使用して固くなったお布団を機械で解きほぐしゴミ・塵などを取り除き、弾力を回復させることでふっくらとよみがえらせ、新しい生地でお布団を作り直します。買い替える前に是非、わた・羊毛布団の打ち直しをお試しください!

こだわりの打ち直し工程!

入荷チェック

入荷した布団の状態をチェックします

1枚1枚布団を広げ、側生地をはぎます。中の綿の状態チェックします。

チェックした内容をカルテに記入します。

布団の状態をカルテに記入します

打ち直し

布団を丸洗いします

打ち直しする前に布団を洗浄し汚れ・ダニを洗い流します。

打綿機と呼ばれる機械でお客様の綿布団を一度バラバラに荒打ちしてほぐしなおします。その際、足しわたを一緒に機械にかけます。むらなく混ぜ合わすために熟練した技術も要される重要な工程になります。

カード機と呼ばれる機械で、ほぐした綿の繊維を整えながら、薄く幾重にも重ねてシート状にします。

何層も重ねて布団の形にしていきます。

筒状にセットした側生地に、布団の種類、重さ、サイズなどに合わせて成形したわたをスライドさせながら側生地入れて行きます。敷布団や座布団は体重のかかる部分の綿量を多くして、年月を経てもへこみなく水平に体を保つように仕立てます。

布団全体を整えたらわた入れ口を縫製します。

わたの入れ口をミシンで縫製します

布団綿がずれないよう、ふさ付け作業します。

同じくふとん綿がずれないよう、綴じ(とじ)作業します。

異物が混入していないか検針機で確認し完成です。

布団の形にした羊毛を生地にいれます
固定した側生地にスライドしていれます

筒状にセットした側生地に、成形した羊毛をスライドさせながら側生地入れて行きます。

コンピューター制御のコンフォーターミシンでキルティングします。

専用ミシンで縫製します
ヘムを巻ながら縫製します

外周をヘムテープとハイパイル生地で縫い合わせます。