万年床になってしまう理由

万年床になる理由は、ただ布団をたたむのが面倒というだけではありません。たとえば、収納スペースが無いという理由で、布団を敷いたままの人がいます。他にも、押し入れやクローゼットなどの設備が元から無い、収納場所がいっぱいという人もいると思います。また、布団を敷きっぱなしのほうが、いつでも寝られるので都合が良いという人もいます。

万年床にカビやダニが発生しやすい

起き抜けは、自分の体温で温められた熱や湿気が布団にこもっています。人間は寝ている間に、コップ一杯分の汗をかきます。万年床は湿気が溜まりやすい環境です。したがって、湿気を好むカビやダニが発生しやすい状況です。
布団を敷きっぱなしであれば、シーツも放置しがちという人も多いのではないでしょうか。皮脂などの汚れも、カビやダニの繁殖を助けます。

万年床にカビやダニが発生しやすい

すぐにたたんではダメ?

起きた直後に布団をたたむと見た目はきれいかもしれませんが、布団の中に湿気がこもったまま収納することになります。起きてすぐ、掛布団と、可能であれば敷布団も椅子などにかけ、空気にさらし、朝ごはんや身支度を終えた時点で、布団をたたむようにしてください。

除湿対策をする

布団を外に干せなくても、すのこを使うことで布団の湿気を抑えることはできます。すのこの上に布団を敷くと、布団と床の間に隙間ができ、普通に寝ているときと比較して除湿効果が得られます。
また、除湿マットがおすすめです。吸湿性にすぐれた素材でできていて、消臭・抗菌などの効果があるものも多く、一枚敷くだけで寝心地が良くなります。

布団乾燥機を使う

布団乾燥機は、高温風で布団を内部からしっかり乾燥させます。また、湿気を取り除くだけでなく、ダニ除去効果も期待できます。ダニは60℃以上の熱に弱いことから、乾燥機を使うことで効果的に駆除できます。ダニの死骸も、人体に悪影響を及ぼすため、乾燥後は掃除機をかけ、ダニの死骸を吸い取りましょう。

万が一カビが生えてしまったも大丈夫!羽毛布団打ち直し、羊毛・わた打ち直しでキレイに蘇ります。